カテゴリー別アーカイブ: 日々のトピックス

◆関西学院大学鉄道研究会OB「第11回K.G.R.鉄路写真展」 は盛会で終了いたしました。

今年も関西学院大学鉄道研究会OB会主催で「第11回K.G.R.鉄路写真展」を特集テーマ「関西の私鉄」にて2024年(令和6年) 6月4日(火)~9(日) 開催し、期間累計来場者総数は前年を大きく上回る655名となり盛会で終了することができました。中でも、今回は著名な鉄道を愛する方々、KBS京都ラジオなどでレギュラー番組を持っておられる 鉄道アナウンサーの羽川英樹さん、同じくラジオ関西の鉄道アナウンサー三上公也さん、さくらFM、FMハイホーなどで番組パーソナリティーをされているママ鉄のもりの(森川美佳)さん、元女優で鉄印女王の森川あやこさんなどがご多忙な中お越しいただき、全作品を丁寧にご覧いただき出展者一同大変励みとなりました。

最寄り駅阪急神戸線西宮北口駅の掲示版には今年もポスター掲示いただきました。
毎年11月に開催されるOB会鉄道模型運転会で走行する車両も特別展示いたしました。
こちらは毎年8月東京ビッグサイトで開催JされるJAMに出展予定の車両も特別展示いたしました。
KBS京都のラジオ番組でお馴染みの鉄アナ羽川英樹さんにもお越しいただきました。
ラジオ関西の番組でお馴染みの鉄アナ 三上公也さんにもお越しいただきました。
元女優で鉄印女王の森川あやこさんにもお越しいただきました。
地元さくらFMなど関西のコミュニティFM各局でご活躍のママ鉄のもりの(森川美佳)さん
鉄研OBで札幌在住の鉄道写真家番匠克久さんもお越しいただきました

お越し頂いた皆様本当にありがとうございました。来年もまた第12回の写真展開催を予定しておりますので是非お越し頂ければ幸いです。

またこの度、鉄路写真展の記事が母校 関西学院同窓会のオフィシャルホームページに掲載されました。こちらからぜひご覧ください。

◆関西学院大学鉄道研究会OB会メンバーが今年も第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM CONVENTION)に出展いたします。

今年も模型班OBメンバー有志で、第22回国際鉄道模型コンベンションに出展致します。2013年の初参加から10年目の参加となります。
◾️このイベントはアマチュアやプロが一堂に会する日本の鉄道模型界最大のイベントであり、今年は69のクラブ/個人と48の模型メーカーが出展します。

◾️私達は、例年と同じく既製品の線路を使って7.7m×4.5mの16番(HO)レイアウトを作り「蒸気機関車の牽く客車列車/貨物列車」に限定して、ターンテーブルや「機回し」など蒸機列車ならではの展示運転を行います。

◾️関西から遠いですが、模型以外の鉄道イベントもたくさんありますので、是非ご来場いただきますようご案内申し上げます。また、今年も会場に関西からお越し頂いたOBの方々と関東在住のOBの方々の懇親会 が、8月19日(土)18時30分〜JR新橋駅近くのお店で開かれます。OBの方で参加ご希望の方は事務局まで連絡下さい。

イベント名 第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM CONVENTION)
日程    8月18日[金]~20日[日]
場所    お台場・東京ビックサイト東1ホール
展示団体名 関西学院大学 鉄道研究会 模型班OB
主催者URL http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp
昨年の出展の様子を記録したYouTubeです↓
https://youtu.be/rNBrjgrMHPM
                             


◆第10回K.G.R鉄路写真展テーマ「10の記録」は盛会で終了いたしました

今年も6月6日(火)~11日(日)と6日間に渡って兵庫県西宮市の北口ギャラリーで開催された第10回KGR鉄路写真展 テーマ「10の記録」は期間中479名のお客様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

2023年6月10日(土)に集まったOB会員の皆様
2023年6月11日(日)最終日に集まったOB会員の皆様
コロナ禍以降4年ぶりに制約が無い通常運用に戻った写真展
10回目開催ということでテーマ「10の記録」をはじめとした94点の作品が出展されました
懐かしい車両の 貴重な 写真も数多く出展されました
作品Ⅰ点1点を丁寧に時間をかけてご覧いただいたお客様も数多くおられました


配信番組★★ 「あの人・この町・活動クローズアップ」第32回  「北海道四季の鉄道の魅力に迫る」 鉄研OB番匠克久(ばんしょうかつひさ)氏ゲスト出演!

インターネットテレビジョンテレビ猪名川のYouTube配信番組★★ 「あの人・この町・活動クローズアップ」第32回 放送日:2023年6月18日(日)では関西学院鉄道研究会OBであり札幌市在住の鉄道写真家の番匠克久(バンシヨウカツヒサ)さんをゲストにお招きして、番匠さんの作品をご紹介しながら、「北海道四季の鉄道の魅力に迫る」をテーマにお送りしました。また鉄路写真展の様子も番組でご紹介いただきました。

6月生放送 テーマ:『北海道四季の鉄道の魅力に迫る』
6月18日(日)14時30分~16時30分 

現在YouTube配信番組のアーカイブがこちらでご覧いただけます。

生放送アーカイブダイレクトリンクは コチラ

https://www.youtube.com/live/lWNDSDLnEKE?feature=share


◆第9回写真展初日7日(火)平日にも関わらず多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。

第9回写真展昨日初日7日(火)平日にも関わらず多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。ご来場の皆様には感染対策のご協力をいただき誠にありがとうございました。 昨日65名のお客様にご来場いただきました。

毎回お越しいただいておられるリピーターのお客様も多数お越しになりました。

その中には、ラジオ関西の鉄道ファンのお一人でもある三上公也(みかみきみや)アナウンサーさん、地元西宮のfmラジオ局の番組パーソナリティー 鉄子さんでもある「もりの」さんお二人が偶然にもダブルでお越しになられました。

左 三上公也さん 右 もりのさん

それぞれのブログでもご紹介くださりました。

https://www.facebook.com/events/749014486112643/permalink/761121434901948/

三上公也さん  もりのさん ありがとうございました。

◆第8回 関西学院大学鉄道研究会OB写真展本日6/11より開幕します

昨日は写真展の準備や西宮市のさくらFM のSakuっとLa・ら・Ra 月曜 鉄旅ラジオ生放送に鉄研OB会、写真展実行委員長の中村紳一と広報担当誉田 勝がスタジオ出演をさせていただき、今回の写真展の見どころや、必見の作品を御紹介させていただきました。

今回の 関西学院大学鉄道研究会OB写真展【第8回K.G.R鉄路写真展】は
「平成を駈けた昭和の雄姿」 を特集テーマに 西宮市立北口ギャラリー にて本日6月11日(火)AM10時~6月16日(日)PM5時の6日間開幕いたします。

昨日の準備風景や さくらFM さんスタジオ出演の様子を御紹介させていただきます。

番組パーソナリティーのママ鉄でもある森川美佳さんと杉本 誠さんと共に

さくらFMさんのFaceBookでもご紹介いただきました。

SakuっとLa・ら・Ra西宮 月曜日「鉄旅ラジオ」『第8回K.G.R鉄路写真展』について、中村紳一さん、誉田勝さんにお越し頂きます。メッセージは「787@sakura-fm.co.jp」でお待ちしております。

Posted by 78.7MHz さくらFM on Sunday, June 9, 2019

年に1度のビッグイベントということでOB会メンバーが平日にも関わらず、多数集まってくれました。

出展作品94作品(一覧)をご紹介させていただきます。

全国各線区を網羅した撮影作品が今回は出そろいました。

◆主要鉄道雑誌4誌 最新7月号に第7回鉄路写真展告知記事掲載いただきました。

このたび主要鉄道雑誌4誌 最新7月号に第7回鉄路写真展告知記事掲載いただきました。鉄道ファン誌イベント/インフォメーション p154  鉄道ジャーナル誌 WIDE LENS p134 鉄道ピクトリアル誌 イベント・グッズ情報 p165 レイルマガジン誌 RMinformation p134 各ページをご覧ください。

EPSON MFP image

EPSON MFP image

鉄路写真展はそれだけ多くの皆様に知って頂ける人気の写真展になったということで嬉しい限りです。(*^o^*)

今から5年前の第2回の写真展では現役生の鉄研が20年ぶりに復活したこともあり色々なチャレンジングな企画をやりました。

EPSON MFP image

その結果 NHKやサンテレビさんのテレビ取材や各社新聞の取材も多数あり、連日ギャラリーへ平日も含めて数百名のお客様が押しかけるという大変なことがおきました。斉藤雪乃さんのトークショー、写真展終了後には雪乃さん交えてのOBの懇親会にはナント、40名のOBが押しかけるといった伝説?の写真展となりました。当時の告知ハガキ2種類(写真展&トークショー)は懐かしいです。

今回の写真展も多くの皆様にご来場いただければ幸いです。

FB写真展イベントページもご覧ください

https://www.facebook.com/events/241267253275873/permalink/243675256368406/

第7回鉄路写真展についてはコチラ↓をご覧ください。

http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/?p=13285

◆2018年 関西学院大学 鉄道研究会OB会新年会

2018年 関西学院大学 鉄道研究会OB会新年会が関西学院上ヶ原キャンパス内にある「関西学院会館」で2018年(平成30年)1月7日(日)12時00分 ~ 14時00分に開催されOB会メンバー20名参加いたしました。


会の冒頭OB会会長の中村紳一氏(S50年経卒)が挨拶、2017年の活動実績や2018年の活動方針を説明、今後の会の盛会をメンバー一同誓うことができました。

その後、参加メンバーが近況報告など全員が行い旧交をあたためました。

記事 広報担当 誉田 勝(S56年経卒)

 

◆2017年現役生の鉄路祭を訪問させていただきました。

2017年11月2日(木)~5日(日)まで関西学院大学の新月祭が西宮上ヶ原キャンパスで開催されています。今年も関西学院大学鉄道研究会の現役生が「鉄路祭」を文学部棟(2F)第7号教室で開催しているということで、OB会中村会長とともに訪問してまいりました。

こじんまりとした7号教室には、Nゲージ鉄道模型運転レイアウト、機関車トーマスのプラレール、鉄路祭恒例展示、阪急電鉄の貴重な運行標識板、車番プレート、社紋、部品、記念切符コレクション、加悦SL広場に保存されている加悦鉄道の車両の夏合宿での研究成果など、飽きさせることない展示がなされていて、とても充実した鉄路祭でした。

新月祭西宮上ヶ原キャンパスが盛大に行われていました。5日(日)には人気グループゴールデンボンバーのライブステージもあるとのことです。

今年の鉄路祭は文学部棟2Fの第7教室で開催されていました。

Nゲージ鉄道模型レイアウトで色々な長編成の列車が運転されていました。

鉄路祭恒例の貴重な阪急電鉄の運行標識板コレクションの数々も展示されていました。

海外・国内各地で現役生が撮ったミニ写真展示コーナーもありました。

熱心に現役生の研究成果を見学するOB会中村会長

阪急の貴重な車番の本物が

毎年夏合宿を行っている加悦SL広場での研究成果発表も

懐かしのレアな記念切符のコレクション、その膨大な数に圧倒されました。

現役生会長高山さんとOB会会長中村さんと現役&OBの記念写真を撮らせていただきました。

鉄路祭は本日11月5日(日)まで関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスで開催中です。

ぜひ多くの皆様のお越しをお願いいたします。

(取材記事:OB会 広報担当 誉田)

 

◆10月28日(土)近江鉄道撮影会を開催いたしました。

10/28(土) 10:30 彦根集合  当日は台風22号が接近するあいにくの雨天のなかですが、彦根車庫の車両展示場見学の後、各自撮り鉄、フリー切符購入による乗り鉄を楽しんだ後、夕刻17:00より近江八幡駅前の居酒屋で懇親会を行いました。

参加メンバーは午前10:30彦根駅改札口前に集合

彦根車庫にある車両展示場で雨天の中でしたが、撮影会を開催して、各自貴重な古典電気機関車を撮影することができました。

車両の状態が屋外展示で劣化が進んでいるのがちょっと気になりました。

こちらで参加メンバー全員で記念撮影を行いました。

彦根駅前のお店で昼食のあと、いよいよ近江鉄道全線の乗り鉄をスタートしました。

近江鉄道は関西での元西武車両が見れる貴重な路線です。

日野~水口駅間は台風21号の影響で線路が被害を受けて当日は代行バスを

乗車することになりましたが、これは貴重な体験でした。

終点貴生川ではJR草津線で近江八幡へ向かうメンバーと、折り返し、近江鉄道で近江八幡へ向かうメンバーと別れ

ラスト行程で懇親会場の近江八幡をめざしました。

そして近江八幡駅前の居酒屋にて懇親会を開催し、鉄談義に花が咲きました。

今後も一年に一回程度この種の企画を開催予定となっておりますので、またOB会メンバーの皆様積極的なご参加よろしくお願いいたします。

◆いよいよ明日13日(火)から第6回K.G.R鉄路写真展開催されます!

本日12日(月)西宮さくらFMさんの「SakuっとLa・ら・Ra 月曜」 パーソナリティー森川美佳さん・杉本誠さんのお昼の番組(生放送)で明日13日(火)AM10:00~から開催される「第6回K.G.R鉄路写真展」の見所など事前紹介をさせていただきました。番組をお聴きいただいた皆様ありがとうございました。

写真展会場(北口ギャラリー)も本日OB会有志メンバーで準備も完了。明日皆様をお迎えするだけとなっております。

会場の北口ギャラリー(アクタ東館6F)は阪急西宮北口駅北改札口を出て東側連絡通路でつながっております。西宮北口駅の掲示板にも写真展のポスターを掲示いただいております。こちらもぜひお越しになる際にチェックしてみてくださいね。

それでは明日皆様のお越しを心よりお待ちしております。