kgrhtetsur のすべての投稿

◆第9回写真展初日7日(火)平日にも関わらず多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。

第9回写真展昨日初日7日(火)平日にも関わらず多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。ご来場の皆様には感染対策のご協力をいただき誠にありがとうございました。 昨日65名のお客様にご来場いただきました。

毎回お越しいただいておられるリピーターのお客様も多数お越しになりました。

その中には、ラジオ関西の鉄道ファンのお一人でもある三上公也(みかみきみや)アナウンサーさん、地元西宮のfmラジオ局の番組パーソナリティー 鉄子さんでもある「もりの」さんお二人が偶然にもダブルでお越しになられました。

左 三上公也さん 右 もりのさん

それぞれのブログでもご紹介くださりました。

https://www.facebook.com/events/749014486112643/permalink/761121434901948/

三上公也さん  もりのさん ありがとうございました。

◆関西学院大学鉄道研究会OB「第9回K.G.R.鉄路写真展」2022年6月開催のご案内

一昨年はコロナ禍で開催延期、昨年は開催に向けて、プレスリリースさせていただいたにも関わらず、緊急事態宣言の延長などにより、急遽開催中止となりましたことをお詫びいたします。今回は2019年開催第8回以来3年ぶりの開催となる「第9回K.G.R.鉄路写真展」を下記の通り開催を予定します。今回の特集テーマは「路面電車」です。 かつて全国各地の都市で目にすることのできた路面電車は、モータリゼーションの波にのまれて昭和30~40年代にかけて急速にその姿が見られなくなりました。その後環境にやさしい乗り物として見直され、平成時代には新しい技術を取り入れた低床電車の登場や、利用しやすい停留所への改善など快適な交通機関に向けた取り組みが各地で実施されるようになりました。今回はその路面電車にスポットを当て、廃止路線を含め北海道から九州まで、さらに海外の写真も加えて42点を展示します。昭和の街並みを背景とした懐かしいショットや平成・令和時代に活躍する今を生きる路面電車の様々なシーンがご覧いただけます。フリーテーマでは昭和のSL、美しい風景の鉄道、北海道の廃止路線などの力作が47点集まりました。鉄道や写真に興味をお持ちの方はもとより、一般の方も十分楽しんで頂けるものと思いますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

★過去10年の鉄路写真展の思い出のスライドショー

クリックして懐かしい写真展の思い出の場面をご覧ください。

【1. 写真展名称】


「第9回K.G.R.鉄路写真展」 (関西学院大学鉄道研究会OB写真展)


【2.開催日時・期間】


   2022年(令和4年) 6月7日(火)~12(日) 
           10時~18時(最終日は17時まで) 入場無料


【3.写真展会場】

 西宮市立 北口ギャラリー(阪急西宮北口駅前 ACTA西宮 東館6F) 
第1展示室 (2019年開催第8回と同じ場所です)阪急西宮北口駅 北口から徒歩約5分

※コロナ禍対策として、マスク着用、来場者カードへの連絡先記帳、来場者時の手指消毒、距離を取った静かな観賞にご協力をお願いします。

【4.特集テーマ】   

『路面電車』

出展作品の1例

「走る金魚鉢」 加 藤 亮 三
「香港の下町を」 竹原正裕


【5.作品の出展数について】


関西学院大学鉄道研究会OB出展作品総数:89点 テーマ作品(路面電車)は 内42点 フリーテーマ作品は 内47点

<出展予定作品一覧>

来場の際は受付でこちらの作品一覧しおりをお渡しいたします。

【6.主催】


関西学院大学鉄道研究会OB会 鉄路写真展実行委員会 
実行委員長・会長 中村 紳一(なかむらしんいち)
後援:公益財団法人 西宮市文化振興財団


【7.お問合せ先】


 広報担当 誉田 勝(こんだまさる) 090-1158-6519 までお願いします。
E-MAIL: info@kgr-tetsuro.com
関西学院鉄道研究会OB会オフシャルHP 
「K.G.R RAILROAD LEGENDS DIGTAL ARCHIVES」
http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/  でも詳細情報掲載中
関西学院大学鉄研OB会twitter @kgrtetsuro でも鉄路写真展の情報随時発信中

プレスリリースはこちらからダウンロードいただけます。

※ 今回はコロナ感染症対策のためにプレス向け取材対応は現地会場では行いません。何卒ご了承をお願いいたします。写真展開催前の事前紹介記事掲載や告知等にてご紹介いただければ幸いです。 

※ 万が一緊急事態宣言等が発令のため、会場が使えない等の場合は開催を中止させて場合があることをご理解のほどお願いいたします。念のため開催の有無はこちらのHPで最新情報をチェックいただきご来場をお願いいたします。

<入場時のお願い事項>

① マスク着用、検温、手指消毒をお願いいたします。

② 芳名帳に氏名・連絡先を必ず記入願います。

※ご協力いただけない場合は入場をお断りいたします。

<会場内でのお願い事項>

①人との距離を取り、密集しないようにお願いします。
②会話はできるだけ控えて頂き、特に大声での会話はご遠慮願います。
③鑑賞が終わりましたら、会場内に留まらず順次退場願います。

◆OB会京都丹後鉄道貸切交流会開催(3・21)いたしました

3/21(土)関西学院大学鉄道研究会現役・OB交流イベント「京都丹後鉄道貸切交流会」がOB会中村紳一会長他OBと現役生混成の22名が参加して盛会で終了いたしました。

当日は西舞鶴駅前 11:30 集合、西舞鶴 11:45 KTR700 型貸切列車は出発

貸切列車は京都丹後鉄道様のご協力により特製ヘッドマークを掲出

現役鉄研の元顧問 元関西学院大学総合政策学部教授の現東京農業大学 生物産業学部教授 松村 寛一郎 先生に遠路 北海道網走市(先生の研究実験農場のお仕事場所)よりご参加いただきました。

鉄橋上の徐行している貸切列車から窓を開けて記念撮影用に参加者全員で手をふりました。

由良川橋梁をいく貸切列車KTR700型(撮影はOB 芦田正人さん)

宮豊線を行く貸切列車KTR700型(撮影 OB 芦田正人さん )

与謝野駅(国鉄時代の丹後山田駅)に到着した貸切列車KTR700(撮影 OB芦田正人さん )

与謝野 12:55 到着 与謝野駅から丹後海陸交通の貸切バスで加悦SL広場へ向かいました。

撮影:OB会 吉木富雄さん

参加者22名は2020年3月末の閉園が迫った加悦SL広場へ到着。限られた時間 (13:20~ 15:00) ではありましたが、2号機関車などとても貴重な歴史的な車両や施設を見学や撮影を行いました。

加悦鉄道 DC351号 加悦鉄道 キハ51号(元キハユニ51号) (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

加悦鉄道キハ101号 (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

103号機関車  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

加悦鉄道DB201号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

こちらは客車から気動車へ改造の珍車両、加悦鉄道キハ083号です。 (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

4号機関車とキ165号ラッセル車  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

どれもNPO法人の加悦鐵道保存会の皆様が綺麗に復元、大切に保存されてきた車両ばかりで、今回の閉園はとても残念な気がしました。

こちら↓には加悦鉄道現役時代の写真をご紹介しておきます。

丹後山田駅(現 与謝野駅)を発車する加悦鉄道キハ51号 (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

丹後山田駅(現 与謝野駅)に停車中の加悦鉄道キハ1018号 (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

第一石川踏切付近 加悦鉄道キハ51号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

水戸谷付近を行く加悦鉄道キハ51号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

水戸川橋梁を行く加悦鉄道キハ51号   (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

丹後四辻駅付近 加悦鉄道キハ51号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

加悦駅旧駅舎(現在加悦鉄道資料館)  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

加悦鉄道キハ101号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

加悦鉄道キハ083号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

加悦鉄道DB201号  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

当時の加悦SL広場  (撮影 OB会 誉田 勝 さん)

当時の加悦SL広場は今の場所(当時 鉱山駅)では無く、加悦駅に併設されていました。移転してまで、残した加悦SL広場が閉園とても残念なことです。今後これら残された車両の動向がとても気になるところです。

帰りはまた与謝野駅 ( 15:35 出発 )から丹鉄の貸切列車KTR700型で、宮福線経由で福知山駅まで向かいました。列車内では参加者が持ち寄った鉄道クイズでとても盛り上がりました。

福知山駅までの帰途には各所で長時間停車もあり、丹鉄の新旧車両にも出会いことが出来ました。 宮津駅で丹鉄の新型車両(KTR300型)と並ぶ貸切列車(KTR700型)

宮福線の大江駅(おおええき)では開業時の車両で廃車が迫る MF100型と列車交換しました。

最終17時には福知山駅に無事到着。

福知山駅でクイズ大会の景品の授与式を行い散会となりました。

今回の 現役・OB交流イベント「京都丹後鉄道貸切交流会」 の企画・運営まですべてやっていただいたののOB会若手世話人(平成15年~17年卒)の名生貴昭さん、岡本健作さん、村井磨音さん 大変お疲れ様でした。今後も若いパワーでOB会の牽引と現役生との接点つくりをお願いいたします。

今回の企画にご協力をいただいたNPO法人加悦鐡道保存会様、京都丹後鉄道株式会社(丹鉄)様、丹後海陸交通(丹海バス)様に厚くお礼申しあげます。

◆3/21(土)関西学院大学鉄道研究会現役・OB交流イベント開催について

関西学院大学鉄道研究会OB(2015法卒)の名生です。この度は短い申し込み期間にも関わらず、3/21(土)開催の関西学院大学鉄道研究会現役・OB交流イベントに申し込みくださいましてありがとうございます。当イベント発起人を代表しまして、ご案内をお送りしております。
おかげさまで、現役OBあわせて20名の参加予定となりました。
さて、イベントまで1週間前となりましたが、あらためて詳細な行程とお願いをお知らせをいたします。記載のとおり、集合場所・時間:京都丹後鉄道西舞鶴駅 11 時30 分解散場所・時間:京都丹後鉄道福知山駅 17 時00 分で、途中列車内での昼食や与謝野駅での記念撮影、クイズ大会等予定しております。
また、親睦を深めるため列車内でのクイズ大会を企画していますので、当日までに質問と回答をご用意ください。当日までに予定がつかなくなったり体調不良などで参加できなくなった場合は必ず名生までご連絡をお願いします。

世間はすっかりコロナ一色で各種イベントが自粛されておりますが、21日のイベントは予定通り開催予定です。取りやめも考えはしましたが、参加者を詳細に把握できる状況であるため、気をつけながら実施します。
参加予定のOBの皆様もコロナウイルス や風邪 等々流行っておりますが、くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。  名生 貴昭


◆OB現役交流企画「集え鉄研!深めよう懇親!丹鉄貸切 加悦の旅」

関西学院大学鉄道研究会OBの皆様

大変ご無沙汰しております。2015法卒の名生です。

さて、関西学院大学鉄道研究会が復活してもうすぐ7年となり、現役生の皆さんも様々な活動を展開されていて頼もしい限りです。復活直後はOBの皆様方と少なからず交流はありましたが、私どもが卒業して以降は必ずしも活発な交流があるとは言えず、非常に残念かつもったいない状況に思っております。

そこで、今の鉄研とOB会双方に面識のある有志が集まり、親睦を深められるようにイベントを企画いたしました。(好評であれば継続したいですね!)

今回は毎年現役生が夏の合宿でお世話になっており、3月末での閉園が報道されている加悦SL広場を目的地として、貸切列車で往復する行程となっております。

列車予約の都合上、受付締切を2月7日(金)とさせていただいております。急な告知と締切になりますが、ご都合の合う方は是非ともご参加ください。

これからもこの関学鉄研の輪を広げていけたらと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

開催日:2020年3月21日(土)

集合場所・時間:京都丹後鉄道西舞鶴駅 11時30分

(その他詳細は添付のチラシをご覧ください)

参加費:10,000円(現役生は7,000円としております)

参加申し込みは下記フォームよりお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/1-3AIEEQ2yivFT-e7g615XVqxifeBmYSxVsZ4cKxLfas


名生貴昭

◆毎年恒例の国際鉄道模型コンベンション(東京)に行ってまいりました。

関西学院大鉄研OB会 三宅です。
8月16日(金)~18日(日)の3日間にわたり東京ビックサイトにて開催されました
国際鉄道模型コンベンションに、16日(金)・18日(日)の2日間行ってきました。

こちらは 国際鉄道模型コンベンション 模型班レイアウトです
終了後関西からの遠征組と関東在住のOBの交流会を行いました

こちらは毎年OBの生嶋氏、久保氏、蔭山氏がOB会模型班として出展しているもので、私含めて、関西からは中村紳一会長含めて数名のOB会員が関東在住のOB会員との交流を行いました。

◆北海道札幌在住のOB番匠さんが地元紙北海道新聞に記事連載始められました。

今回の連載第1回目の記事は「札沼線の汽憶」です

北海道札幌在住のOB番匠克久(ばんしょうかつひさ)さんが地元紙北海道新聞https://www.hokkaido-np.co.jp/ に記事連載始められました。記事は 道新電子版で読めますが、有料となります

◆第8回KGR鉄路写真展閉幕の翌日素敵な方々とお会いしました

OB会会員の誉田 勝(こんだまさる)です。第8回KGR鉄路写真展閉幕の翌日6/17夕張支線最終運転に立ち会われたリリーズのお二人にお会いしました。(尼崎市内にて)

尼崎市のアルカイックホールにてリリーズのお二人と

(左) 燕 奈緒美さん、(右) 燕 真由美さん

開催終了翌日の17日(月)弊会の広報担当の誉田 勝(こんだまさる)が兵庫県尼崎市にコンサートに来られていた北海道夕張市出身の双子の歌手リリーズ(燕 奈緒美さん、燕 真由美さん)にお会いする機会を得て、夕張支線の最終運転に立ち会われたお二人に出展作品に直筆のサインをいただきました。

写真展に出展した私の夕張支線ラストランの作品2点

リリーズ(燕 奈緒美さん、燕 真由美さん)ありがとうございました。


◆第8回KGR鉄路写真展6日間盛会で閉幕致しました。

6月11日(火)~16日(日)6日間に渡って開催されましたKGR鉄路写真展「特集テーマ:平成を駈けた昭和の雄姿」は期間中約900名のお客様にお越しいただき盛会で終了いたしました。

期間中約900名のお客様にお越しいただきました。
15日(土)OBの懇親会を西宮北口で開催し旧交をあたためました。

ご来場いただいた皆様ありがとうございました。また来年も同時期に開催を予定しておりますのでご期待ください。

◆第8回 関西学院大学鉄道研究会OB写真展本日6/11より開幕します

昨日は写真展の準備や西宮市のさくらFM のSakuっとLa・ら・Ra 月曜 鉄旅ラジオ生放送に鉄研OB会、写真展実行委員長の中村紳一と広報担当誉田 勝がスタジオ出演をさせていただき、今回の写真展の見どころや、必見の作品を御紹介させていただきました。

今回の 関西学院大学鉄道研究会OB写真展【第8回K.G.R鉄路写真展】は
「平成を駈けた昭和の雄姿」 を特集テーマに 西宮市立北口ギャラリー にて本日6月11日(火)AM10時~6月16日(日)PM5時の6日間開幕いたします。

昨日の準備風景や さくらFM さんスタジオ出演の様子を御紹介させていただきます。

番組パーソナリティーのママ鉄でもある森川美佳さんと杉本 誠さんと共に

さくらFMさんのFaceBookでもご紹介いただきました。

SakuっとLa・ら・Ra西宮 月曜日「鉄旅ラジオ」『第8回K.G.R鉄路写真展』について、中村紳一さん、誉田勝さんにお越し頂きます。メッセージは「787@sakura-fm.co.jp」でお待ちしております。

Posted by 78.7MHz さくらFM on Sunday, June 9, 2019

年に1度のビッグイベントということでOB会メンバーが平日にも関わらず、多数集まってくれました。

出展作品94作品(一覧)をご紹介させていただきます。

全国各線区を網羅した撮影作品が今回は出そろいました。